2022.04.23 ~ 24 (土曜日、日曜日)

OS理科実験体験イベント「壊して学ぼう! 〜 折り紙でモノの壊れ方を知ろう 〜」を羽田イノベーションシティで体験してもらいました。

はじめに

株式会社OUTSENSEでは折り紙技術を用いた教育を目的とするワークショップを開催しています。その一環として、4月23日(土)、24日(日)に開催された、「羽田スマートシティEXPO2022春」に参加し、折り紙技術を用いたお子さん向けの体験イベントを行いました。休日の開催ということもあって、家族連れでにぎわっており、多くの方に折り紙技術に触れて頂きました。

今回は、イベントの様子をレポートとしてお伝えしていきます!

折り紙を用いた教材

OUTSENSE理科実験教室「壊して学ぼう!~折り紙でモノの壊れ方を知ろう~」

今回のワークショップのテーマは「ものの壊れ方」です。3種類の折り目、3つの材料の筒を用意し、上からペットボトルを落としたときにそれぞれどのような壊れ方をするのか確かめる実験を行いました。

ものの壊れ方をかんがえてみよう!

ものの壊れ方を考えるにあたり、子供たちに、「ものが壊れるとは何か」を考えてもらいました。まず、ものを壊してしまった事はあるかと問いかけ、おもちゃなどを壊してしまった経験を振り返りました。過去の経験からものが壊れる現象について考える中で、壊れるとは元に戻らないことであると整理できました。また、ばねのように一度変形はするが、元に戻るものがあることを説明しました。

折り紙を折ってみよう!

実験に使用する「吉村パターン」「ねじり折り」「六角柱」の3種類の折り方の紹介と薄い紙、厚い紙、プラスチックの3種類の材料の計9種類の筒を紹介をし、そのうちの吉村パターンを実際にお子さんに折って頂きました。吉村パターンは折る箇所が多く、少し苦戦している方もいらっしゃいましたが、弊社スタッフのサポートのもと、全員が折ることが出来ました。

実験して壊してみよう!

折り紙を折り終えたら、その折れた筒を利用して実験を行いました。装置に筒を乗せ、水を入れたペットボトルを筒の上部から落とし、筒が壊れるか壊れないか、どのように壊れるかを観察しました。実験を行う前にお子さんに結果を予想してもらい、「六角柱は壊れなさそう」「ねじり折りはぺしゃんこにつぶれちゃいそう」など自由に結果を予想してもらいました。そして、それぞれの筒がどのように壊れたかを確認し、実験は終了しました。

実験をまとめてみよう!

最後に、実験で使用した折りがどのように日常生活で使われているのかについて紹介いたしました。吉村パターンは、缶の強度を高められることから飲料用缶の表面パターンとして使用されていること、六角柱は軽量で上からの力に強いことから、段ボールなどのハニカム構造として使用されていることなどを紹介しワークショップを終了しました。

OS理科実験教室の魅力とは?

OUTSENSEでは、これから理科を学ぶ小学生、理科がちょっと苦手だなと思っている中学生を対象として、理数科目が楽しくなるプログラムをご用意してます。日々ベンチャー企業で行われているものづくり業務の体験を通して、理数科目の基礎理解と問題解決する思考プロセスを身につけます!

【プログラムの特徴】

リアルなものづくりを行う際に必要なお客様からの要望を正しく理解するための【分析】、問題解決を行うための【仮説】、仮説を検証するための【試作】、結果を確かめるための【実験】、理数を用いた現象を理解するための【考察】を行っていただきます。

弊社のコア技術である折り技術を用いたものづくり体験及び理科実験を行うことで、リアルにものに触れながら理数的に問題を解決する力を育みます。

参加者の声

今回アンケートに答えてくださった参加者の皆様の声をご紹介します!

 

“スタートアップの技術と教育の掛け合わせは新鮮でした”

“折り方により強度が変わる様子が興味深かったです”

“予想して実験してすぐ答え合わせできて子供が楽しそうでした”

“子供目線で分かりやすく興味をひく構成でした”

“壊れる予想をして実験するのが楽しかったです”

“つぶれたり、学んだりできていろいろ楽しかった”

“実際に自分で折ったものを実験できるところがおもしろかった”

まとめ

今回は各回30分で、23日(土)に5回、24日(日)に4回、計9回の体験イベントを開催し、全体で47組の方にご参加頂き、大変盛り上がりを見せた2日間となりました。今回のワークショップを通じて、多くの方に折り紙の楽しさと面白さを体験していただけて、大変嬉しく思います。

無題のプレゼンテーション (1)

理数科目の基礎理解を深めるための理科実験教室と、理数科目を応用してさまざまな問題解決に実践的に取り組むものづくり体験を組み合わせて、テーマに合わせた体験型の授業を提供しております。